ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月24日

ファミリーキャンプの準備

こんにちは、ひろ&パパです。

今年もひろ&パパ家唯一のファミキャンの時期が近づいてまいりました。

今年は8月9日~11日の2泊3日で「グリム冒険の森キャンプ場」にお世話になることが決りました(^o^)
やっぱり今年も父子キャンプですけど(笑)

しかし、私ソロがメインなのであまりファミキャンの道具を持っていません・・・
今までは青川峡やエバーグレイズだったので道具が揃っているコテージ泊やレンタル道具で何とかで凌いでいました。

しかし今回は高規格キャンプ場なのですが、私が求めるレンタル品はどうもなさそうです。
よって必要最小限で道具を揃えることにしました。

まずはこれ


コールマン アルミライスクッカーです。

2泊するとやっぱり米は食べたい。
しかし年1回のファミキャンにライスクッカーは高い!!
青川峡ではレンタルしていましたがグリムにはなさそう・・・
どうしようかと思っていた時に嫁がスポオソに買い物があると言いついていくことに。
とは言え何も買う気は無かったが嫁が子供のバッグや服を買い、あと4千円ぐらいで1万円の20%OFFになるから何か買ってよとのこと。

(くっ!買ってよと簡単に言いやがって!!俺の小遣いにそんな予定は無いっちゅーの)

しかしこのタイミングでちょうどいい値段・・・
まぁ20%OFFだし、何となく納得できないまま購入(^_^;)

そして買ってしまった以上、まずはご飯を炊いてみたい!!
早速実践です(^O^)/



中身はこんな感じ
ユニフレームのライスクッカーと迷いましたがこの中身の充実感でコールマンに決めました。


とりあえず20分ぐらい水に浸して火にかけます。


と、ここでレギュレーターストーブだと火が一点に集中しそうなので最近ソロでめっきり出番が減っていたこいつにチェンジ




周りが明るいので火が見えない・・・
ゴーって音で適当に火加減を判断して待っていると


グツグツと蓋が動きだしました。
湯気が無くなったところで火を切り
10分むらして
じゃじゃん!!


初めてにしては上出来です!!
焦げも無く美味しく炊けました。

これでとりあえずご飯の問題は解消です。

ファミキャン準備編、もう少し続きます。

  


Posted by ひろ&パパ at 16:48Comments(4)キャンプ道具