ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年07月28日

スプーン&フォーク

こんばんは、ひろ&パパです。

さて、

前回の記事はスマホから初めて投稿したのですが、スマホで見るとアップされた画像は普通のサイズで見れたのに、PCで見ると画像が少し大きくなって端が切れてました。

だからサイズを変えて再投稿です(;´д`)

今回はソロで使っているスプーンとフォークです。



見ての通り前回の記事で紹介したコップと同じスナップオンのブランドなんです。
これを使っていたからコップも揃えた訳ですが、ここまできたら箸も~って思いますが…
さすがにない!!

何かスナップオンに合う箸ないかな~(´・ω・`)

  


Posted by ひろ&パパ at 01:29Comments(6)キャンプ道具

2016年07月26日

ソロキャンプ用 コップ

こんばんは。

今回はスマホから上手く投稿できるか
お試し投稿です(^o^)

キャンプ用のコップは色々種類がありますが、
私が今回一目惚れして購入したのは…
これです!!



二重構造じゃないから保冷能力悪いし、結露ばんばんだけど、お気に入りのコップで飲むビールや
コーヒーはワンランク上の美味しさになると思います。

早くキャンプで使いたいな~(´Д`)  


Posted by ひろ&パパ at 22:51Comments(2)キャンプ道具

2016年05月31日

デリカのタイヤ交換

こんにちは。

久しぶりの更新です(半年ぶりかな~)
なかなか定期的にブログが書けないダメなひろ&パパです。

一応この半年の間にもキャンプは行っていました(ソロ2回、ファミキャン2回)
備忘録のつもりで始めたこのブログ、書かなきゃな~と思いつつ今に至ります。

しかし子供も大きくなってきたし(上の娘は中学2年生)いつまで一緒に行けるか分からないので、
やっぱり記録として残していこうと思います。

ゆる~く、ですが・・・

さて久しぶりの更新!!
ネタは・・・

タイヤ!! ってキャンプネタじゃないのね(^_^;)

車も立派なキャンプギアの一つ。
久しぶりにイメチェンしたのでここから今年のブログをスタートしたいと思います。

デリカのタイヤが劣化してきたので交換したのですが、今まで付いていたタイヤをそのまま交換するのも
つまらないので、会社の後輩から貰った鉄っちんホイールを塗装してみました。


そして4駆らしいタイヤを装着して完成です。



これが




こうなりました




かっこいいでしょ(^O^)

今年も唯一のファミキャン、青川峡の予約も無事とれました。
それまでにサボってたキャンプレポでもゆる~く書いていこうかな。
  


Posted by ひろ&パパ at 19:42Comments(6)キャンプ道具

2015年07月01日

ファミリーキャンプの準備②

こんにちは、ひろ&パパです。

今回もファミキャンに向けての道具紹介です。

ずっと前から気にはなっていたのですがライスクッカーと一緒で年に一度のファミキャンでこれを買うのは・・・
と思っていたものです。

それはキッチンテーブル!!

しかも、ファミキャンといっても嫁は行かないので子供二人とのキャンプになり、料理が苦手な私は凝った料理もできず2バーナーなんてもってのほか!!
「さすがにこれは必要ない」と思っていました。

しかし毎年思うのは、たとえレトルト料理になろうともコンビニサラダを盛り付けようにもスペースが無いのはやりにくい!!

前回はこんな感じ


道具が基本ソロ用です(^_^;)

ですので今回は思い切ってキッチンテーブルを!!と思い色々選んでいましたが、やっぱりキッチンだけに特化しているのはどーなんだろ・・・この先何回使うんだ?と、なってしまい
結局選んだのは


「コールマン イージーロール2ステージテーブル/65」 です。

なぜこれかって、最近ソロの時でも焚き火テーブル一個だと意外に不便で(ご飯の準備の時とか)、ユニのフィールドラックに天板付けたものを一緒に使っているんですよね。
それでもう少し大きいテーブルが欲しいいなと思っていたので
アルミの天板でシングルバーナーもそのまま置けそうだし、丁度いいサイズだし、ロースタイルにもできるし、ってことでこれに決まりました^^

あとはお皿とか鍋とかが置けるスペースが欲しいいので、網を買ってきて



Sフックで引っ掛けて完成です。



おしゃれキャンパーには程遠いけどファミキャンはこれで十分です!

持ってるテーブルと並べて、ランタンスタンド置けば


キッチン兼ダイニングテーブルの完成です(^_^)v


食器類も結構置けそうです。

これで台所事情はOKかな。
こーゆう準備も楽しいですよね!

早くファミキャン行きたいな~  


Posted by ひろ&パパ at 15:34Comments(2)キャンプ道具

2015年06月24日

ファミリーキャンプの準備

こんにちは、ひろ&パパです。

今年もひろ&パパ家唯一のファミキャンの時期が近づいてまいりました。

今年は8月9日~11日の2泊3日で「グリム冒険の森キャンプ場」にお世話になることが決りました(^o^)
やっぱり今年も父子キャンプですけど(笑)

しかし、私ソロがメインなのであまりファミキャンの道具を持っていません・・・
今までは青川峡やエバーグレイズだったので道具が揃っているコテージ泊やレンタル道具で何とかで凌いでいました。

しかし今回は高規格キャンプ場なのですが、私が求めるレンタル品はどうもなさそうです。
よって必要最小限で道具を揃えることにしました。

まずはこれ


コールマン アルミライスクッカーです。

2泊するとやっぱり米は食べたい。
しかし年1回のファミキャンにライスクッカーは高い!!
青川峡ではレンタルしていましたがグリムにはなさそう・・・
どうしようかと思っていた時に嫁がスポオソに買い物があると言いついていくことに。
とは言え何も買う気は無かったが嫁が子供のバッグや服を買い、あと4千円ぐらいで1万円の20%OFFになるから何か買ってよとのこと。

(くっ!買ってよと簡単に言いやがって!!俺の小遣いにそんな予定は無いっちゅーの)

しかしこのタイミングでちょうどいい値段・・・
まぁ20%OFFだし、何となく納得できないまま購入(^_^;)

そして買ってしまった以上、まずはご飯を炊いてみたい!!
早速実践です(^O^)/



中身はこんな感じ
ユニフレームのライスクッカーと迷いましたがこの中身の充実感でコールマンに決めました。


とりあえず20分ぐらい水に浸して火にかけます。


と、ここでレギュレーターストーブだと火が一点に集中しそうなので最近ソロでめっきり出番が減っていたこいつにチェンジ




周りが明るいので火が見えない・・・
ゴーって音で適当に火加減を判断して待っていると


グツグツと蓋が動きだしました。
湯気が無くなったところで火を切り
10分むらして
じゃじゃん!!


初めてにしては上出来です!!
焦げも無く美味しく炊けました。

これでとりあえずご飯の問題は解消です。

ファミキャン準備編、もう少し続きます。

  


Posted by ひろ&パパ at 16:48Comments(4)キャンプ道具

2015年06月12日

SOTO レギュレターストーブ用マルチケース

こんばんは、ひろ&パパです。

今回は道具の紹介です。

その物とは


じゃん!!

SOTO レギュレターストーブ用マルチケースです^^

私、最近レギュレーターストーブを買ったんですけど、同時にこれが結構気になってました。

どんなものか調べようとネットで検索するがなかなかヒットしない。
皆さんレギュレーターストーブを使っている率はかなり高いと思うのですが・・・

ですので同じように購入を考えている方がいるかもしれないので、
参考がてら


中身はこんな感じです。


私はこれだけの物を入れています。
(ドリップコーヒー2つ、バーナーパッドS、ユニフレームウインドスクリーンワイド2枚、レギュレーターストーブ専用ウインドスクリーン、スライドガストーチ、レギュレーターストーブ本体)

これだけ入れてもまだ余裕があります。
ケース本体もしっかりしていて、よく出来てると思います。

こんな感じですが、少しでも参考なれば幸いです^^

  


Posted by ひろ&パパ at 22:46Comments(2)キャンプ道具

2015年05月01日

ソロキャンプの道具③

もうすでにGW4日目が終了しようとしている、ひろ&パパです。
こんばんは。
子供達とは休みが合わないので、GWはずっと庭の草むしりとプランター菜園をメインに過ごしていました(^_^;)
明日からは子供たちも休みなので、キャンプじゃないけど
いろいろお出かけしたいと思います。

さてソロキャン道具のスマート化

今回も火に関するものです。
前回のブログでアルコールバーナーの事を書きましたが、やっぱり
ソロキャンにアルコールバーナー一個じゃ不安があるので、シングルバーナーも持って行くのですが、

とてもスマートとは言えない、こんなやつしか持っていないので


これに変更です


SOTO レギュレーターストーブ ST-310です。
バーナーと専用のケースと風防がセットになっていました。
今さら?と言うほどの定番のバーナーですが・・・

だけど今回変更した物だけでも随分スマート化になりましたよ(^_^)/

たぶん・・・^m^

さて、これでスマート化シリーズはとりあえず終わり^^

次は実践編・・・かな
  


Posted by ひろ&パパ at 21:36Comments(2)キャンプ道具

2015年04月30日

ソロキャンプの道具②

本日、数少ないファミキャンの予約をしました。
今年はホームの青川峡ではなく、グリム冒険の森キャンプ場にしました(^-^)
初めてのキャンプ場なので楽しみです!!

さて、今回はソロキャンプの道具をスマート化の第二弾。

まずはこれ、必要最低限の炎。



アルコールバーナーと五徳。

朝のコーヒーのお湯を沸かすのに、


こんな大層なセットはいりません。

だからこれも購入



           ちっ、小さい・・・

ユニのケトルと比べるとこんな感じ


これでもコーヒー3杯分ぐらいの湯は沸かせます。



うんうん、いい感じ(^-^)

道具のスマート化
もう少し続くかな・・・  


Posted by ひろ&パパ at 23:31Comments(0)キャンプ道具

2015年04月21日

ソロキャンプの道具

どーも、ひろ&パパです。

今回もソロキャンプのスマート化と言うわけで買ってしまった道具の紹介です。

まずはこれ


ランタンです。
今まではファミキャン用のノーススターをソロでも使っていたのですが、ソロで使うにはちょっとデカいし明るすぎる!
そんなわけで定番ですが286Aです。
偶然リサイクルショップで見付けました。
製造年月をみると


たぶん95年の11月?と思われます。
20年前の物だと思いますが一回ぐらいしか使ってないんじゃないの?って思うぐらい傷一つない綺麗な状態でした。



ケースも新品同様でした。
これで5000円ならいいんじゃない!!ってことで購入です。




並べてみるとひとまわりぐらい小さいし、何より形が可愛い^^
新品のマントルに交換して燃料漏れも無く無事点灯しました。



やっぱりランタンの灯りっていいですよね~ハート

ほんのちょっと小さくなっただけなのにスマート化?

いやいや、気持ちの問題なんです!自分の中ではこれだけでも十分すぎるほどの満足感です(^-^)

早く実践投入したいな~

スマート化シリーズ

続く・・・

かな(^_^;)



  


Posted by ひろ&パパ at 01:51Comments(4)キャンプ道具

2015年04月16日

ピルツ7 ハーフインナー

今度の火~水でやっと今年初のキャンプ(ソロ)に行けそうですニコニコ

仕事が忙しくて去年の11月ぐらいからずっと行けてない状態が続いており、妄想ばかりの妄想キャンパーと化していました(T_T)

キャンプに行けないとなるとどうしても物欲ばかりが膨らんでいき、
何個かキャンプ道具を買ってしまっていました。

今回購入した道具達はソロキャンプをスマート化するための物ばかりです。
そのうちの1つがピルツ7用のハーフインナーです。


以前のキャンプの時、メガホーンの中にソロテント用のインナーテントを入れていたのですが、インナーテントを外で組んでからメガの中に入れようとすると結構強引に入れないといけない事や、撤収時に外に出してちょっと目を離した隙に風に飛ばされて転がっていった事など色々ありました(^_^;)

じゃあメガの中で全部できないかと探していたら、ピルツのインナーが流用できないかと思い買ってみました。

しかし買ってからもなかなか試張りができず、ずっと仕舞い込んでいましたがやっとこの前の日曜に試張りができました。

場所はいつのも東海広場


凄い人・・・
いつもは平日に行くのでガラガラなのに・・・
おそるべし日曜日!!

でも私が持っているタープと同じ物が二つも張ってあったのにはビックリ(゜o゜)


恐るべし日曜日!!! てゆーか、こーゆう経験も初めてなので
ちょっと嬉しい・・・

空いてる場所に何とかメガを張ってインナーを入れてみました。



おー(゜o゜) いい感じハート
上はこんな感じ

後ろのクリアランスも絶妙です!

メッシュにもできます

前回のインナーテントよりも広いし、メガの中で全てできるので時間も短縮(5分もかからないぐらい)できるし、雨の日にも威力を発揮してくれそうです。

ん~(^-^) 今度のキャンプが楽しみです!!

  


Posted by ひろ&パパ at 23:37Comments(2)キャンプ道具